検索できる主なレンタカー会社
- オリックスレンタカー
- タイムズレンタカー
- ニッポンレンタカー
- バジェットレンタカー
- スカイレンタカー
- ニコニコレンタカー
- Jネットレンタカー など
どうやって検索するの?
車種・プラン選び
まずはレンナビのトップページにある「利用日とエリアから探す」を使います。

ここでの検索条件はざっくりでOK。次のページで詳細を入力できます。
- STEP1:出発と返却の日時を入力
- STEP2:都道府県を選びます
- STEP3:車種を選びますが、とりあえず入っているままでOK
- 「検索開始」をクリック
※クリックしてもボタン画像に変化がありませんが反応はしています。
※結果が出るのに少し時間がかかります。(2020/11現在)

- 出発場所:都道府県にチェックしてエリアを選びます。
- 返却場所:乗り捨てる場合は、都道府県か空港にチェックを入れると選択項目が出てきます。
- 車両タイプ:とりあえずは全チェックでもOK(バイクがあるのは珍しい)
- レンタカー会社を指定する:はじめは指定なしで
- こだわり検索が出来るようになっています。
- 「プランごとに表示する」の方が見やすい
- ご利用期間:変更なければそのままで
- オプション選択:クリックするとレ点マークが付きます。
- 条件指定ができたら「検索開始」をクリック
検索結果の見方

検索結果は「人気プラン」順で出てくるようです。
検索結果の表示方法が「リスト表示」と「ブロック表示」から選べるようになっています。
左はリスト表示
こちらがブロック表示

ひとつの車両タイプだけで検索した場合は、ブロック表示すると値段等を比較しやすいですね。
装備等に関してはリスト表示のアイコンの方が見やすいので簡単に説明しておきます。

いろんな情報が詰め込まれていますね。整理して見ていきましょう
-
全国展開オリックスレンタカーのことを指しているようです
-
特典付地図・情報誌がもらえるなど詳細表示で確認できます
-
即時予約Webからすぐに予約確定
-
早割10レンナビ独自の割引プラン ※同一条件でオリックスレンタカーで検索しましたが出てきませんでした。
-
カーナビカーナビ搭載車
-
ETC車載器ETC車載器付:ETCカードは基本的に持参
-
子供用シート貸出見積作成時にオプション欄で選択可能
-
スタッドレス冬用タイヤ
-
タイヤチェーン滑り止めチェーン
-
4WD車四輪駆動車:雪道や濡れた路面など悪路でも安定して走れます。
-
車種指定車種が選べます。
-
ガソリン特典付満タン返し不要オプション
-
新車登録2年以内2年以内なら間違いなく新車
-
クレジットOK支払方法にクレジットカードが選べます。※地元密着のローカルレンタカー会社だと表示がない場合があります。
-
免責補償料込み免責金額を補償する制度に加入済み
-
日泊制プラン課金が日単位
プラン詳細を確認
検索結果から目的にあったクルマを見つけたら「詳細を見る」をクリックすると「詳細情報」と「見積作成」画面が表示されます。

検索結果で表示されていたものに加え「特典の詳細」や「レンタカー営業所情報」が確認できます。
画面下へスクロールすると「見積内容の最終確認」ができます。

-
STEP1出発予定の日時と店舗、送迎あり・なしが選べます。
-
STEP2返却予定の日時と店舗、送迎あり・なしが選べます。
-
STEP3クルマに付けたい装備が選べます。はじめから付いているモノはチェックされています。
- STEP4免責補償がついているかどうかチェック
- STEP5最終料金の確認
入力内容に問題がなければ、「予約者情報入力へ進む」をクリック
レンタカーの予約を入れる
利用者の情報を入れます。

入力できたら「予約内容確認へ進む」をクリック

ここまでのなかにNOC(ノンオペレーションチャージ)を補償できるオプションを選択するところがありませんでした。
予約内容の確認画面にもNOC補償に関する項目は表示されていません。
NOC補償については、店舗で手続きするときに申し込むようになっている場合もあります。
オリックスレンタカーなら、RAP(レンタカー安心パック)というのが選択出来るはずです。
旅行当日まで時間があるなら、いったん予約をいれてレンタカー会社にNOC補償について問い合わせた方がよいでしょう。
予約の確認・変更・キャンセル
予約確定時に発行されたIDとパスワードを使って、マイページにログインします。

レンナビトップ画面の右上に「予約確認・取消」をクリック。

予約のキャンセルは、予約したレンタカーを管理しているレンタカー会社のキャンセルポリシーを確認する必要があります。