検索できる主なレンタカー会社
- ニッポンレンタカー
- トヨタレンタカー
- タイムズカーレンタル
- 日産レンタカー
- オリックスレンタカー
- バジェットレンタカー
- ニコニコレンタカー
- Jネットレンタカー
- スカイレンタカー など
大手をほぼ網羅しているので、主要都市はもちろんのこと、普通に旅行で出かける先でお店がないということはなさそうです。
ここに挙げた以外にも、地域密着型のような小さなレンタカー会社やキャンピングカー専門といったところとも提携しています。
「スカイチケット」自体がレンタカーを提供しているわけではなく、総合取次店という位置づけです。
ですから、やはり検索しやすいというのに力を置いているように思います。
どうやって検索するの?
友達4人で沖縄へ3泊4日の旅行へいって、レンタカーを借りるとします。
車種・プラン選び
まずは、スカイチケットの「レンタカー」ページにある検索窓へ日時等を入力します。

- 出発日時:レンタカーを借りて出発する日時です。
- 返却日時:レンタカーをお店に返す日時です。渋滞や搭乗手続きを考慮しましょう。
- 出発場所:レンタカーを借りたい場所のカテゴリを選びます。
- 出発場所:具体的な場所です。
- 返却場所:基本的に出発店舗に返しますが、違うところへ乗り捨てたいときはチェックを外します。
- レンタカーを検索:条件がOKならクリックします。
検索ボタンをクリックすると、さらに詳細条件を入れる画面が開きます。

- 車両タイプ:借りたい車の種類を選びます。
- オプション:車に付けたい装備を選択します。
- 会社指定:お気に入りのレンタカー会社があれば選択できます。
- 車両タイプ選択:車の写真をクリックすると選択・未選択になります。
- 全選択・全解除:一個ずつ選ぶのが面倒なときにどうぞ。

- オプション:希望する装備をしていします。よくわからない場合は「オプション装備について」をご覧ください。
- WEB決済可能:予約と同時にWeb上でクレジットカード決済できる車を選びたい場合に選択します。

- 会社指定:通常は指定しないで検索すればOK。大手のみにすると「人気の会社」全選択になります。
- 検索する条件を入れ終えたら「上記の条件で再検索」をクリック
「再検索」をクリックすると、画面下に「検索結果」が表示されます。

今回は、「トヨタレンタカー」と「ニッポンレンタカー」しか出てきませんでしたが、那覇空港周辺にはたくさんレンタカー会社の店舗がありますので、空いている車があればここに並んで表示されます。
「プラン詳細」をクリックすると選んだ車のプラン内容の詳細をみることができます。

プラン内容についての詳しい内容は、お店に聞くしかないのですが、ある程度これらの画面で内容がわからないと、安心してWebからの予約ができないので、簡単に説明してみます。
検索結果の見方

- 「Recommended!」:おススメ表示
- 送迎所用時間:5分なら近い方。10分以上ならちょっと遠いかな
- コンパクト:車のサイズ。写真はヴィッツですが、何が借りれるかはわかりません
- 車情報:車についての基本情報
- 装備等の情報:検索指定に入れたものと、それ以外もついているかチェック
- 選択可能オプション:検索指定以外で選べるものを表示しています
- 基本料金:1日料金か時間貸し料金かをチェック
- お見積りへ:実際に予約をしたい場合は見積へ進みます
- 禁煙車最近は禁煙車の方が多いです。
- 定員5名乗車定員ですが、概ね-1人で考えた方が良いですね。
- 車種指定予約時に借りる車の車種を指定できます。
- 新車新車の定義が各社で違いますが概ね登録から4年未満
- 免責補償レンタカーの任意保険(対物・車両)に設定されている免責金額を補償する制度(CDWとも言います)
- 運転サポート自動ブレーキなどが付いたいわゆる「サポカー」
- NOC補償休業補償または営業補償を免除する制度
- カーナビカーナビゲーション搭載車
- ETC車載器ETCが使えます。ETCカードは持参が基本
- スタッドレス冬用タイヤ
- チェーンタイヤチェーン
- バックモニタークルマがバックするときに後方をモニターに映します。
- AUXカーステレオと出力端子付の機器をケーブルで接続できます。
- Bluethoothカーステレオとスマホなどをワイヤレスで接続できます。音楽や通話を社内に流すことができます。
- AT車オートマチック車
- 4WD四輪駆動車(雪道や悪路などで安定走行できます)ほとんどのクルマは2WD(二輪駆動車)
プラン詳細を確認
検索結果にある「プラン詳細」をクリックするとプラン詳細が確認できます。

このレンタカーはトヨタレンタカーになるので、トヨタレンタカーのプラン詳細が表示されています。
補償制度について記載がある場合は、しっかり内容を確認しておきましょう。
スカイチケットでは、免責補償制度が付いているプランを案内しているので、追加する必要がないことが書かれています。
また、NOC補償はオプション追加の必要があることがわかります。
トヨタレンタカーの場合は、NOC補償にタイヤトラブルの補償も入っているようです。
レンタカーの予約を入れる
見積りを確認する
実際に借りたい車がみつかったら「お見積りへ」をクリックします。

- 貸出期間:日時の確認。特に返却しなければいけない時間を注意してください。フライト絡みの場合はチェックインの時間を考慮しましょう。
- 受取・返却:乗り捨てを希望する場合は、返却場所に注意。また、営業時間をチェックしておきましょう。
- ご利用人数:漏れのないように。
- オプション:NOC補償をここで選ぶようになっています。
- 料金の確認:希望しているものが抜けていないか確認。
支払方法はほとんどの場合現地決済です。 - 問題なければ、「次へ」をクリックします。
予約を確定する

- 運転者情報を入力:到着便と出発便がわかっていれば入れておきましょう。送迎がスムーズになります。
- 予約詳細:受取方法を確認しておきます。ここでは送迎バスに直接行くようですね。受付カウンターがある場合もあります。
- お支払金額:最終確認します。キャンセルポリシーを必ず確認しましょう。
- 注意事項:オプションの変更方法が書かれています。
- 問題なければ次へで予約確定です。
以上で、スカイレンタカーでの予約は完了です。
予約の確認・キャンセル方法
スカイチケットで予約したレンタカーの確認とキャンセル方法を案内します。
なぜかレンタカーのTOP画面から一回で予約の確認・キャンセル画面へ飛べませんので注意してください。

レンタカーTOP画面の右上にある「メニュー」をクリックします。

でてきたメニューの右に「予約管理」に「予約確認」項目があるのでクリックします。

「レンタカー」をクリックします。

「予約番号」と「携帯番号」を入力し「予約確認」をクリックすると予約内容の確認とキャンセルの申し込みができます。
念のため、Q&Aページのキャンセル項目を載せておきます。https://skyticket.jp/rentacar/infos/qanda/
